ケイキクラスレッスン&子わんこ近況報告

ALOHA!お久しぶりです!LOCOでございます。

えっとーLOCOブログさぼるのもほどがあると反省しつつもー、子わんこ達が一番手がかかるさかりでしてー、なかなかブログかきこできずにごめんなさいー<(_ _)>

でもでも、無事にわんこたちが今回も素敵なご家族にむかえられて巣立って行きましたー❤

そして、そんな合間をぬってのHULAスタジオでのレッスンは、私にとっては子供たちからパワーをもらえる大切な時間。

いつも100%で子供たちと掛け合い漫才しながらも、着実に基本ステップの向上を目標にみんながんばっていますよー

笑顔のはなもとっても素敵にさいてスタジオがキラキラしています。いいぞ!こどもたち(^u^)

少しずつ寒さも緩んできて、夏のステージに向けてみんなでがんばっていこうねー

今年のほうふー

新年明けましておめでとうございます!
今年もララフラをどうぞよろしくお願い申し上げます(^u^)

毎年、年の初めにはやはり目標やテーマを自分なりにきめてみるのですが
今年は「自己表現」を追求する年にしたいと思います。

私にとってHULAは究極の自己表現です。
いい部分も悪い部分も、過去もさらけ出されると踊れば踊るほど痛感させられます。

でも、私は人生は自己表現だと思っています。
色々な形で、思う存分自己表現して死んでいきたいと思っています。

自己表現と自己顕示欲は似てるようで違う。
自己表現とはその対象を自分の内側にしているのに対して
自己顕示は他者に対してのものだ。

だから私はHULAにおいても、常に自己表現でありたいと思っている。

HULAは自分を照らすもの。そしてすぐそばにいる大切な人たちを照らすものでありたい。
コンペディションにでて賞を取るべきものでもなければ、有名なハーラウに所属することがステイタスになることもない。(私にとっては)

ときどき心のどこかで自分が知らない世界のどこかのひとの幸せを祈る気持ちが自然とわいてくる。

でも、普段は日本や世界を視野に入れたりなんか、しなくていいんじゃないかな。
人間一人がもちうるテリトリーなんて、じぶんが過信しているほど広くないんだから。

 

持ち場をはみ出そうとするから、争いや戦争がおきるんじゃないかなーなんてときどき感じたりもする。

なんだか、話が大きくなってしまったが、今年も私は自己表現を追求しながら、自分とすぐ近くにいる人を幸せにできるようなHULAを伝えていきたいと改めて感じた年始でした。

ララフラにかかわってくださっている全ての人にとって、幸せ沢山の一年になりますように。。。MAHALO❤

恒例★年越し麻雀


いよいよ、2011年もあと数時間で終わろうとしています。
年末年始って、世話しなかったりめんどくさかったりするんだけども
毎年同じ時期に同じことをやることで、不思議と心がおだやかになったりしませんか?

うちは、大掃除までいかない中掃除をやって、としこしそばを家族で食べるのがきまった過ごし方ですが、そのほかにも大切な行事がございます。

それは、年越し麻雀❤

大学時代の仲間と卒業してからも、欠かさずに続けている行事です。

ほんと、この行事がなければ顔を合わせることもほとんどなくなったメンツと
ごく自然に、年末が近づくと
「今年はいつにしますか?」などとそっけないメールが来て、お互い家庭を持つようになってからは、なかなか年越しは厳しくなってきたので、年末にやるようになりました。

二十歳の成人式の後も、卒業式の後も、授業をさぼっては雀荘に行っていたメンツで
かれこれ十数年つづく恒例行事。

みんな知らないうちにいい歳になったので、これからは毎年写真を撮っていって
どんどん更けていく様子を記録しようということになりました。(笑)

ことしも、そんな心踊り心落ち着く年末麻雀は無事に終わり、新しい年を迎える準備万端です!

ちなみに、今年は私の一人勝ちでした。ふっ。

やはり2012年はいいとしになりそうだわー(^u^)