ハワイのお正月って!?

HAUOLI MAKAHIKI HOU!(みなさま、新年あけましておめでとうございます!)

いやー、今年はカレンダーの並びが良かったおかげで、年末年始は長く休めましたねー♪

弊店もカレンダー通り、9連休をいただきました。

ワタクシはといえば、この長い休みを利用して、お正月はハワイに行って買い物三昧♪

、、、なーんて妄想をしながら、実家のコタツで母の手料理に甘えていました(泣笑)

(。>0<。)モウソウデガマンー

でもきっと、皆さまの中にはハワイで年越しをした♪なんていうウラヤマシイ方もいらっしゃいますよねー。

クドイようですが、ほんっとうにウラヤマシイですー。私もハワイ正月を目標にがんばりますっ!

∠(`・ω・´)センゲンッ!

ということで、遠くハワイを思いながら日本でお正月を迎えた(^^;)皆さまにハワイのお正月風景をちょこっとご紹介♪

まず、ハワイ(特にホノルル)のお正月は世界で一番といっていいくらい、日本のお正月の雰囲気を味わえます。

スーパーに入れば、鏡餅におせち料理、お煮しめなんかもたくさん販売されています。

ホテルやショッピングセンターではお餅つきが盛大に催されるし、日系のお宅には門松に正月飾りなどがあちこちに見受けられます。

神社も数多くあって、初詣の光景もまるで日本のよう。お賽銭はやはり「ドル」です(笑)

クウォーター(25セント硬貨)や1ドル札が多いみたいですねー。

(-人-)マタハワイニコレマスヨウニ!

日本と違う点は、クリスマスの光景があちこちに残って混在していること。

繁華街などはクリスマスとお正月が一緒にやってきた感じでかなりにぎわいます。

そして大晦日は爆竹&花火の嵐(!)ハワイでは両方とも禁じられていて、独立記念日と大晦日だけ解禁されるので、もうスゴいんです。

(ノ゚ο゚)ノ バ、バクチクッ!

いろいろな国の文化が見事に混在しているあたり、深いハワイアンスピリットを感じますよねー、いいなあ♪

最後に。使えるか使えないかわからないようなウンチクを1つ。

正月の風物詩、紅白歌合戦。ハワイでは日本より1日遅れて夕方に放送されます。

タイトルは、、、「Red & White Songfest」♪

って、そのままやんっ! \( ̄∇ ̄;)オイッ

MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です