フラと髪の毛と爪

なんだか、「部屋とYシャツと私」みたいなタイトルですね(^^;)(世代感が出ちゃってスミマセン)

昨夜は寒かったですね~、こちら東京でも雪が少し積もりました。

{{{(+_+)}}}ブルブル

立春だというのにこの寒さ。そろそろ立春を1ヶ月ずらすべきだと思うんですよねー、ワタクシ(笑)

そうそう、先日、友人が寒い時は髪が長くてよかったーって思う、と言っていました。彼女はフラの踊り手。

そもそも、なんでフラをしている方に長い髪が多いのか、ご存じの方が多いと思いますがちょこっとお話しますね。

φ(・_・”)メモメモ

太古にさのぼると、ハワイ人の源流、ポリネシア人には髪を切る習慣がなかったんです。

髪は神であり、これまでに生きてきた経験や想いが髪にこめられているのだ、と信じられていたと言います。

そのため、髪の毛や爪には「マナ(気、神聖なパワー)が宿る」と言われ
フラの世界でも、とても大事なものとされています。

w( ̄o ̄)w ナルホドー

カプ(禁忌。やってはいけないこと)が厳しいハーラウでは、髪を切ること、染めること、パーマ、マニキュアを禁ずることもあります。

とは言っても、お仕事で長い髪にできなかったり、育児と家事に忙しくて手入れの時間がなかったり

いろんなおしゃれを楽しみたかったり、日常生活ではなかなかそうもいきませんよね。

基本的には、所属されているハラウや団体のカプに従うのが正しいですが

フラを学ぶ方の中には、一生の学びとしてフラを本格的にされる方、趣味の範囲で楽しみたい方、

ダイエットやリフレッシュを目的にされている方などなど、ほんとにさまざまですよね。

だからこそ、普段は好みの髪型を楽しんで、ホイケの時にはウィッグを付ける、というのがとても多く見られるスタイルなわけです。

そんな、自分らしくフラを楽しみたい方のためにご用意したのが、弊店のフラ用ウィッグ。

かつらメーカーにオーダーして品質にこだわりながら、なるべくリーズナブルに作ってもらっておりますので

色違いや型違いで揃えておくととってもベンリなんですよ♪

と、いうことで、見事に営業トークにこぎつけてしまいました(^^;;)

というのも、今月1ヶ月は10%OFFのキャンペーン中なんです(会員様対象)。

キャンペーン詳細はクドくなりますので割愛させていただきますが(汗)

ご使用予定が3月以降の場合でも、月内のご注文なら10%OFF適用となりますので

いつかはウィッグを買わないと、、と思っていらした方やホイケや発表会を控えている団体様は

この機会に是非よろしくお願いいたします♪

セール10%OFF♪ フラ専用ウィッグ
http://www.lalahula.net/hoike/wig/

MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です