いやー、積もりましたね、大雪。 {{{(+_+)}}}ブルブル
東京では、実に45年ぶりという積雪に見舞われました。記録は27センチ。
北国の皆さまには、そんな量で大げさな~と言われてしまいそうですが、なかなかの大混乱ぶりでしたよねー。
電車が止まり、道路は身動きとれず、事故が相次ぐ始末。。
でも、今回は天気予報ががんばってくれたお陰で、2日前くらいから何となくみんな警戒してましたよね。
それにちょうど土日だったこともよかったんですよね。サラリーマンの足への影響は最小限で済んだ感じでした。
その代わり、多くの親御さんたちは「かりだされ」ましたよね、、雪合戦に(^^;)
(/>O<)/≡・。゚・。・o゚≡ヾ(>▽<ヽ)トリャーッ
ワタクシの家の前の公園では、結構な雪が降っているにもかかわらず、いつもの土日の倍以上の親子たちが遊んでました。
雪合戦、雪だるま、ソリ、雪のオママゴト、雪を使った不思議な製作物(笑)などなどとても楽しい光景ばかり。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイワーイ
そんな光景を見られるのも何十年に一度なのかな、なんて思うと、どんな寒さも降雪もものともせず
ワタクシを公園に向かわせてくれる不思議な勇気が湧いてきたのでした。
そしてその2時間後には、凍るような体の冷えと止むことなき鼻水と共に、悪寒も湧いてきちゃったのでした(汗)
(; ̄ー ̄川 ブルブルッ
さてさて、表題のとおり、ハワイではこんな大雪が降ることはあるのでしょうか!?
答えは、、、あります。なんと積雪量は100センチ!
ハワイには、「午前中にスノーボードをして、午後にサーフィンする」
( ̄Д ̄;)wエーッ!
という、なんとも幻想的な場所があるんです。
それは、マウナケアとマウナロアの2ヶ所。そう、両方とも富士山より高い山なんですね。
ちなみに、マウナケアはハワイ語で「白い山」の意味。原住民にとっては雪に覆われる山が神秘に写ったことでしょうね。
ハワイは熱帯性気候が多いですが、この2ヶ所はツンドラ気候。そりゃあ雪も降るわけですよね。
。゚*゚。゚。*ヾ┃・∀・┃ノ*。゚゚。*゚。ユキダー♪
最後に、番外編ですが、我らがアラモアナショッピングセンターでも、雪が降ります。しかも定期的に。
( →_→)ホントニー??
ハイ、すみません、泡で作った人工の雪です。。
クリスマスシーズンの午後1時になるとセンターステージに人工雪を降らせて
行きかう人々の気分を盛り上げてくれる、というショッピングセンターのはからいなんですねー♪
でも、コレなかなか粋なはからいですよねー。
だってホンモノの雪はうれしいけど、鼻水が止まらなくなりますから…(^^;)
♪(*⌒ー⌒)oルンルン♪
MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””