限定フララニ福袋のヒ・ミ・ツ

毎年この時期になるとララフラがお届けする福袋。

どのように選別、決定されているのでしょう!?

これはもう普段はどのショップも話したがらない極秘話。
お客様にウソはつかない主義のララフラですので、本当の話をしちゃいますね♪

(他店からクレームが来ちゃうかもしれませんね。。)

福袋の価格設定は、よく耳にするように定価換算すると赤字の設定です。

しかし。これはあくまで通常の卸値換算の場合。

普通に考えて、売れば売るほどお店が傾くような販売をするでしょうか…?

ここにはカラクリがきちんと存在します。

1つは「メーカーさんの協力」。

これはもうメーカー様様のお陰でございます。
(^人^)感謝感謝っっ♪

メーカー側でも損失にならないギリギリのラインで採算管理をして、大量製造いたします。大量に同じ商品を作ることで、極限まで生産コストを抑えるんですね。

その代わり、お店はメーカーに対して、発注数量を約束します。

そうすることで、メーカーさんも安心して採算ギリギリラインで製造することが出来るわけです。

2つめは、大量に、しかも限定数量で販売すること。

上記の約束もかなりの数量を要望されます。これはもうお互い様ですから私たちショップ側もギリギリの予測をたてます。

しかし、多ければ多いほどいいかというとそうではありません。

…と長くなってきましたので、続きは次回のメルマガで!!

f(^_^;)

MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ

=======================================
ララフラのフララニ福袋の販売はこちらで告知♪
http://www.lalahula.net/luckybag/‎
=======================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です