ハワイの冬

最近寒いですね~

{{(>_<)}} ブルブル... 東京でも一昨日はけっこうな量の雪が降りましたが、雪を見ていてふと友人のハワイ人シンガーが 「日本は四季があって素晴らしい」 と言っていたのを思い出しました。 ハワイは常夏の楽園と言われますが、きちんと冬も存在します。 しかし、冬と言っても最高気温が27度、最低気温が20度みたいな感じで… (@ ̄□ ̄@;)アッタカイ!! 日本人の感覚からすれば十分に「夏」なわけでございます。 それよりも大きな季節の変化と言えば、雨季と乾季。 ハワイの冬は、この雨季にどっぷりとハマっているので、雨量が乾季の3倍くらいに跳ね上がります。 とは言っても、日本のように降りっぱなしの雨ではなく、断続的なシャワーが一日に何回か訪れる程度。 だから、現地の方はほとんど傘を使わないんだそうですよ。 確かに、現地の交通手段はほとんどが車ですし、傘、いりませんよね。 そしてそして、そんな冬の思わぬ副産物が… そう、『 虹 』。 ( ̄0 ̄;オーッ! 「レインボーアイランド」と呼ばれる理由でもあるこの虹。 雨季の冬になると、かなり頻繁にお目見えし、時にはダブルの虹に出会えることもあるんだとか。いやはやうらやましい限りです♪ ほかにも、冬でも暖かいハワイの海にはアラスカ沖からザトウクジラの大群が寒さから逃げてくるので、「ホエールウォッチング」真っ盛り。 この時期の遭遇率はかなり高いそうですよ♪ 冬のハワイ、意外と狙い目かもしれませんネッ (^- °*)♪ MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です