「ハワイの○○○」シリーズの反響をたくさん頂きますので調子にのって今回も。
みなさんはよくタクシー使いますか?
私は歩くのが大好き&貧乏性なもので…
f(^_^;)
ほとんどタクシーを使いません。
ところが仕入先や新商品発表会の移動の時は荷物が多かったり、
時間がなかったり、道がわからなかったり…などの理由で
1年に2、3回使うことがあります。
そんな時にいつも思うのが、日本ってタクシーつかまえやすい!ってこと。
ちょっとした大通りに出ればまず間違いなく数分でつかまえられるし、近くに駅があれば、そこに行けばほぼ確実に客待ちのタクシーに出会えますよね。
でもでも。
ハワイではお気をつけあれ。
日本とおんなじ感覚で道沿いでタクシーを待っても、まずつかまりません。
┌|゜□゜;|┐ガーン!!
なぜなら、いわゆる日本でいう 『 流しのタクシー 』 がほとんど無いから!
(中心地やショッピングセンター近辺はぜんぜん大丈夫ですよ^ ^)
そんな時どうすればいいかというと…、
最寄のホテルに行きましょう!
観光大国なだけあって、ホテルであれば規模の大小を問わずタクシーが往来するし、フロントに頼めばすぐに呼んでくれますよ!
(v^ー°) Let’s Go!
あ、あと日本のタクシーと決定的に違う風習。そう。
メーターの料金に10~15%のチップをのせて支払うのをお忘れなく!
レストランやホテルでのチップは忘れにくいけど、タクシーの場合はメーターに料金が表示されるから、意外とチップ分を忘れがち。
w( ̄△ ̄;)w
例えばメーターが$7だった場合は$8払うとか、
きっちり10~15%でなく支払いやすい金額にすればいいですよ。
えっ!?
ホテルが近くにない時はどうやってタクシーをつかまえればいいかって!?
Σ( ̄ロ ̄|||)す、するどい…
そんな時は…。
ヒッチハイク!!
( ̄ー ̄) ニヤリ
MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ