6月と言えばジューンブライド。
ん!? でも、日本の6月って梅雨でジメジメじゃないですか!?
わざわざ降水確率が一番高い時期に挙式しといて、
スピーチでは 「お足もとの悪いなか…」
これって矛盾してません?
??( ̄へ ̄|||) ??
はい。ご存じの方も多いとは思いますが、これはローマ神話のジュノ
という結婚を司る女神が由来なんですよね。ジュノ=ジューン=6月ってね。
また、ヨーロッパでは6月は一番晴れが多いことから、6月の結婚が
縁起が良いとされていて、それを梅雨時期の業績不振に悩んでいた
日本のホテル業界がうまく利用したんだとか!?
日本人って踊らされやすいですよねー。
(ノ^∇^)ノ☆ヾ(^∇^ヽ)踊らにゃソンソン♪
そして6月の結婚式と同じ位よく聞くものに、
「ハワイで挙式」ってのもありますよね。
私の知人でも、実に6組のカップルがハワイ挙式。
なんでそもそも「ハワイ」なんでしょう!?
調べた結果、以下のメリットがハワイ挙式者の共通理由のようです。
(◎。◎‐)フムフムフム
- 7時間で行ける程良い距離の本格リゾート地である
- だから近親者ならぎりぎり呼べる
- 日本語が通じる
- 旅費が安めなのでホテルや挙式に贅沢できる
- もちろんそのまま新婚旅行を兼ねられる
どれもナットクはできるものの、何かもっと大きな決定的理由が
ありそうな気もするんですが…汗。
もし、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい!
f(^_^;) エヘヘ・・
MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ