ハワイの正装

いよいよ街中はお盆休みムードになり、暑さも本番を迎えましたね。

今年は震災による節電の影響から、スーパークールビズなビジネス人も

多いのではないでしょうか?

電車の中でよく見かけるビジネスマンの服装は半袖Yシャツにノーネクタイ

下はパンツに革靴、という感じでしょうか。

時にはビッチリ上下のスーツにネクタイをして、汗ダラダラの可哀想な人も

お見受けしますが。

(;´д`)ゞアツイ~

逆にどこまでラフでいいかというと、そこはさすが日本人。
横並びというか、お互いの出方をけん制してるような微妙なくずし加減に
とどまります。

(^◇^;

短チノパンにベーシックカラーのポロシャツ位でも頑張ってる感が漂います。

反面、Tシャツやアロハ、かりゆし系はほとんどお見かけしませんね。
日本人らしい考え方なんでしょうか、そこまで着崩すとちょっとやり過ぎな
感じがして周囲の視線を意識してしまうんだと思います。

日本で着たら、それこそ思いっきりラフな感じたっぷりなアロハも
言うまでもなくハワイでは正装。

議員さんやホテルマンなど、常に正装を強いられる職種の人には
アロハを着る方がとても多いですよね。

そして女性の正装はと言うと、ムームー(ムウムウ)。

結婚式やパーティーなどでは、ほとんどの男性がアロハシャツ、
女性がムームーといういでたちです。

( ̄- ̄)ゞシャキン!

日本で着ると、休日のお遊び感が漂っていしまう服装が、
ハワイではもっとも伝統的な正装になる。

所変われば、と言いますが、ほんと、文化によって感じ方まで違ってくる
のが不思議ですよね。

最後に、知っ得マメ知識。

実はこのアロハ、日本人が持ち込んだ和服の布地を転用したのが由来
という説が有力なんです。
そう言われると確かに共通点が多いように感じます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です