8月15日は終戦記念日でしたね。
テレビなどでこの日のニュースや放送をみるたびに、ほんの数十年前に
起こった悲しい出来事を思い出し、現代の我々の幸せを思います。
でも、この終戦記念日、世界の常識では9月2日だってご存知ですか!?
特にアメリカ、イギリスなどの元連合国側では、「終戦記念日」ではなく
「対日戦勝記念日」として「V-Jデー(Victory over Japan Day)」と呼ばれているんです。
ちょっと、というか、かなり違和感ありますよね。。
今でこそ、南国の楽園と呼ばれ、日本との交流も観光客数も膨大なハワイですが、
ほんの数十年前には真珠湾攻撃が行われ、当時の日系人やもちろん
ハワイ在住の日本人はとてもひどい仕打ちを受けたと聞いています。
太平洋戦争中の日系人たちは夜間は外出禁止、自動車運転禁止、
全ての農作物はアメリカ軍基地に収めることとされ、毎日監視されたそうです。
さらには、アメリカで生きたければ、アメリカ兵として戦地へ行き
日本兵と戦えとまで言われたそうです。。。
なんて悲しい時代があったのだろう、と嘆くと同時に、
今のハワイの平和さに感謝せずにはいられません。
ハワイ文化に携わる者として、過去の出来事を決して忘れることなく
明るく陽気で、平和なハワイアン商品を誇りをもって伝えていこう!
と気持ちを新たにした終戦記念日でした。
MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ