タイとハワイと洪水

タイの洪水、たいへんな被害をおよぼしていますね。。

TVで流れる国土を覆う浸水風景のひどさには目を疑ってしまいます。

。・゜・(/Д`)・゜・

数々の日系企業も操業停止になり、その影響はこれから多方面に
わたって出てくるものと思われます。

そもそもなんで国土を覆うほどの大規模洪水がおこったのでしょう!?
調べてみるといろいろな原因があるようですね。

  「今年の雨季は雨量が多かった」

  「ダムの放水が遅れた」

  「違法森林伐採による山の保水力の低下」

  「宅地造成の問題」

などなど。

雨量の増加も温暖化によるところが大きいらしく、こうやって見てみると
ほとんどが、「人間のしわざ」なんですよね。涙。

o(TヘTo)

今月末にも大雨の予報があるらしくまだまだ予断を許さない状況です。

翻って、われらがハワイ。

以前にも少し書きましたが、ハワイでも洪水は定期的に発生するんです。

ハワイの島には雨で地盤沈下しやすい場所が多々あって、
激しい雨が降るとそれらが小さな小川を作り、大きな洪水になることがあります。

毎年起こるわけではありませんが、年間を通じて降雨量も一定にある
ハワイでは、こういった洪水災害も数年に一度の頻度で起こってしまうんですね。

( ̄ロ ̄|||)

人間と自然とが互いに譲り合いながら、協調して暮らせるライフスタイルに
変えていかないと、こういった災害は避けられない結末なのかも知れませんね。

身の回りの小さなことからしか始められませんが、微力でも無力ではない
ことを信じて、自然と寄り添えるライフスタイルを意識して生きようと誓った
秋の夜なのでした。

MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です