みなさま、今年一年、私の拙いコラムにお付き合い頂きまして
本当にありがとうございました。
バイヤーと言いましても弊社の規模ですと、それ以外の仕事も多岐に
渡って担当しておりますので、ここでちょっとバイヤー業務に絞っての
一年間を振り返ってみたいと思います。
えへん。ちょっと年末らしいでしょ!?
(=^ー゜)ノ
フラ、ハワイアングッズのバイヤーを担当してみて、顕著に感じたのは
やっぱり業界の風習の違い、です。
日本とハワイの違い、小売業界と衣装業界の違い、等々、
やっぱりやってみないとわからないことが多かったですねー。
「(°へ°)
例えば、日本では発注すれば翌週には入荷されますが、
海外発注は1カ月〜2カ月かかるのが通常。
手染めの商品やココナッツ関連商品などは、現地の天候が雨季に
入ったり乾季に入ったりで、納期が全然変わります。
今年はココナッツの収穫が悪く、特に長期間待たされましたね。
ワンピースやパレオも雨季が続いたので、、という理由で、思っていた色味
がなかなか出なくって何度も作り直しさせたり、、。涙。
σ(TεT;) ウ〜
また、以前にもちょっと書きましたが、ビジネス慣習というんでしょうか、
納期や発注数量なんかについても、良く言えばおおらか、悪く言えば
テキトウな事もたまに起こり得ます。
「ちょっと感じ違いしてたので100個の発注が30個に」
「ブルーで発注もらっていたけど、間違えて黄色で作っちゃた。これでもいい?」
o(*≧□≦)o コマル〜!
なんてことも。。
日本なら、こんな事やれば一発で取引中止!なんて事態でも
現地の人だとなぜか許せちゃう。
そこもまたアロハスピリットな感じなんですよね〜。
反面、完成品に対する誇りは人一倍もっているのも事実。
これもまた郷土愛なのでしょうか。ハワイに対するプライドも強いんですよね。
d(-_☆)エヘン
この一年のバイヤー業務の中でも、商品を見る「目」に誤差があって
思ったように売れ行きの伸びない商品や、そんなに売れないと思っていた
ものがスゴイ勢いで完売してしまって欠品のご迷惑をおかけしたことも。。
でも痛切に感じるのは、やっぱり良い商品を良いタイミングでみなさまに
しっかりとお知らせできれば、しっかりとご反響が頂けるんだ、ということ。
2012年は、より一層、バイヤー業務に精進し、どんどん良い商品を
目利きして皆さまにお届けして参ることをお約束致しますので、
どうぞ引き続き宜しくお願い申し上げます♪
MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ