ハワイのゴールデンウィーク

ゴールデンウィークまっただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

盛りだくさんのイベントをエンジョイされている方、子供やダンナ(?)の

面倒にうんざり気味で、早く日常に戻ってほしい方、いろいろだと思います(笑)
( ̄∀ ̄*)イヒッ

今年は、カレンダー的には3連休と4連休のハザマに2日間の平日。

有給をうまく使えば9連休になりますよねー。ウラヤマシイ。

さてさて、どうなんでしょう、ハワイにもゴールデンウィークってあるんですかね~!?

ハイ、答えは、、

(* ̄∇ ̄)/アリマセン!

そもそも、「ゴールデンウィーク」って言葉自体、完全な和製英語ですし、正式な呼称じゃないんですね。
なんでも、映画業界が作りだした呼び名なんだとか。

だからNHKなんかでは、敢えて「大型連休」なんて呼んだりするんだそうです。
個人的には「ゴールデンウィーク」ってなんかいいことありそうで♪好きな響きですけど(笑)

さて。
ゴールデンウィーク中の祝日は日本独自のものが多いので
海外ではこの期間、日本のような連休にはなっていないんですね。

その代わりというわけではないんでしょうけど、アメリカには
「サンクスギビング」と呼ばれる11月23日前後の大型連休があります。
そう、みんなで七面鳥を食べる日ですね。

(⌒□⌒*)イタダキマース

日本人の「ゴールデンウィーク」に一番近いのが、この
「サンクスギビングデイ」前後の連休なのではないでしょうか。

連休日数は土日をあわせて4日間。

日数の多さでは日本の勝ち、ですね♪

\(*^▽^*)ノ イエーイ

ただ、アメリカにはいろいろな宗教や民族が混在しているので
サンクスギビングデイだけでなく年中連休だらけだったりします。

ユダヤ教の祝日があれば学校も休みになったり、州独自の祝日があったり。
移住経験者に聞くと、3連休はしょっちゅうあるし、夏休みは2ヶ月以上あるし!
風潮的にも日本と比べて休みが取りやすいので、子供の休みにあわせて
親も会社を休んだり、、とか。

ワタクシの思い込みもあるかもしれませんが、やっぱりアメリカ人って
人生をしっかり楽しむことを最優先する国なんだなーって思います。

さー、ワタクシもこのゴールデンウィーク、目いっぱい人生を楽しく過ごす
連休にしますよーー!

みなさんも是非、貴重な人生の休息を満喫なさってください♪

MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です