いよいよ夏休み真っ盛り♪
とは言っても、親にとっては自由な時間がなくなって、家事に追われる
恐怖の期間でもありますよね~(汗)
(((p(>o<)q)))
ウチの長女は今小学校4年生。これまではフラ漬けの日々で、
フラ以外の習い事は公文くらいだったのですが、この夏、初めての
夏期講習に通うことにしました。
と、言っても、お受験バリバリなところではなく、もうちょっとソフトな感じで
費用もリーズナブル(笑)な塾なのですが。
今のところ、お友達と一緒に通うこともあって、学校以外の勉強に
興味津々でいてくれていますが、いざ始まったらどうなることやら。。
Σ(^∇^;)
さてさて。ハワイにも塾ってあるんでしょうかねぇ!?
いえいえ、太陽と海の島、ハワイでは、子供の塾通いはほとんどないみたいですよ!
ところで、日本発の「公文」は今や「世界のKUMON」になっているのご存じでしたか?
そのKUMONがハワイにも多数あって、ごく少数の子供はKUMONに通って
いるんです。でも、それ以外は塾らしい塾がなく、ハワイの子供たちの
主な習い事といえばダンスやサッカー、ボーイスカウトが人気なんです。
そもそも、ハワイには日本のような「お受験」という風習がないので
塾そのものがあまり必要ないんですね。
あっても学校の勉強の遅れを取り戻すための塾くらいだそうです。
大学に行くにも日本独特の「一発試験」という制度もないので、試験対策
をとる必要もない。その反面、日々の学校での授業や成績が重視されるんです。
コレって本来の勉強の、あるべき姿、ですよねぇ。
もちろん、それぞれ一長一短があるのでしょうが、自分の子供には、
日本のような詰め込み式の勉強ではなく、ハワイのような、長期間かけて
学生生活そのものが評価されるような教育を受けさせたいものですね。
そうそう、夏期講習。。
ハワイには当然そんなものもないですよねぇ。
だって一年中、夏なんだから。。(笑)
(((p(>o<)q)))
MAHALO! ヽ(^-^))((^-^)ノ