今週は入学式シーズンですね♪
読者さまの中にも、お子様やお孫さんがご入園、ご入学された方がたくさんいらっしゃることと存じます。
ハワイでは入学シーズンは8月が多いんですよね。
多くの学校で5月中旬に卒業式があり、長い休みを経て8月に新学年度がスタートするんです。
そうそう。ハワイの卒業式ってレイがスゴイって、ご存じですか!?
首にかける花飾り、「レイ」の文化はハワイのシンボル。
卒業式だけでなく、誕生日、結婚式、お葬式(!)などなど、あらゆる公式行事には欠かせない存在です。
中でもスゴイのが、卒業式。
式が終わると同時に、客席にいた親族や友人、家族がいっせいに立ち上がり、
一目散にそれぞれのターゲットである卒業生を探しに行きます(笑)
そして卒業祝いのレイを贈るんです。
≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノダッシュー
驚くのは、その数。
式に来てくれている人の数だけレイをもらうので、ほとんどの卒業生が
頭の上あたりまで、レイで埋もれます(笑)。前は見えないし、息もできなくなるくらい。。
(^◇^;)オ、オメデトーー
そしてそして。最近ではいわゆる花のレイだけでは飽きたらず、色々なレイがあるんです。
「キャンディーのレイ」「折り紙のレイ」などなど。中でもスゴイのが「お金のレイ」(!)
Σ( ̄ロ ̄|||)オカネ!!
なんでも、大学生活は何かとお金がかかるので、それを配慮した親族や友人は、
実益をかねて、お金で作ったレイを贈るようになったんだとか。
このあたりのユーモアセンスと思いやりの心は、いかにもハワイらしいですよね~。
考えてみれば、もともと古来のレイは花や植物だけでなく、貝殻や動物の骨、キバ、羽など
さまざまなものを使っていたんですよね。きっとこの先もいろいろな形に進化していくのでしょうね♪
でも、ワタクシは、「お金のレイ」限定でお願いしたいですねー(笑)
あ!もうワタクシの歳では、卒業する機会がないか。。(涙)
(TwT。)エーン
MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””