母の日 in ハワイ

もうじきですねっ、母の日♪

みなさまはもうご準備されましたか?ワタクシはコレカラですが、、(汗)

(あ、ハワイ好きのお母さまでしたら、ぜひぜひララフラのグッズはいかがでしょうか。。
と、営業トーク失礼しました(笑))

m(._.)m ヨロシクオネガイイタシマス

日本では、母の日って結構メジャーな行事になりましたよねー。

ではハワイではどうなんでしょう?

そこは「愛の国」アメリカ。もちろん母の日はきちんとお祝いするんです。

家族や親族でパーティーをしたりレストランに行ったりして、お祝いのプレゼントや

メッセージカード、レイなどを贈るのが習慣なんだそうです。

∈( ̄o ̄)∋ナルホドー

ただ、ですね、日本とハワイの母の日の祝い方で1つ大きな違いが。

なんとハワイでは旦那さんが奥さんに母の日のプレゼントを贈る事が多いってこと。

( ̄◇ ̄;)オクサンニ!?

もちろん、旦那さんの母はおばあちゃんなわけで、奥さんは「母」ではありませんよね(笑)

そう、「子供のお母さん」という視点から、母の日に妻をも祝うんですね。

なんてジェントルマンなんでしょう!

それもそのはず、ハワイにおける母の日の「母」の対象は「お母さん」だけに限らないんです。

「子供の母親としてがんばっている、妻」、「今は母親になっている、自分の娘」
「先輩ママである、姉」「親にとっての母である、祖母」

などなど、結局のところ親族の女性ほとんどが「母」の対象となっていて、一斉にお祝いをするんだそうです。

(○´・З・)イイナーイイナー

最近では日本でもきちんと奥さんを祝う旦那さんも増えてきているのかもしれませんが、
まだまだ一般的ではありませんよね~(涙)

しかも、とある調査によるとハワイでの母の日のプレゼントの平均額は約1万円(!)なんだとか。

w( ̄Д ̄;)イチマンエンッ!!!

この文化、ぜひとも日本に持って来なきゃなりませんよね~!(笑)

MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””マタライシュウー!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です