知っててベンリなハワイ語

夏休みにハワイに行くご予定の方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そこで、毎回ご好評をいただく「ハワイ語シリーズ」の中でも、今回は

ハワイで実際に使えそうなフレーズをちょこっとご紹介させて頂きます。では早速。

「Aloha(アロハ)」 はい、ご存じの通り、挨拶の言葉。こんにちはだけじゃなく、さようならの意味でも使います。

「Mahalo(マハロ)」 こちらもご存じ、ありがとう、の意。たくさんつかいましょう♪

「Auhea(アウヘア)」 どこ?この言葉1つ知ってれば道に迷ってもOK!

「E komo mai(エコモマイ)」 ようこそ。現地の方にこう言われたら歓迎の印ですからね♪

「Kapu(カプ)」 禁止、タブー。よくビーチの立ち入り禁止場所にある看板に書かれています。

「Kane(カネ)」 男性。トイレの看板にこう書いてあれば男性用ですよ。

「Wahine(ワヒネ)」 女性。こちらもトイレの時に知っておくと役立ちます。

「Makai(マカイ)」 海側。ホテルを予約するときに便利。海側のお部屋、という意味です。

「Mauka(マウカ)」 山側。これもホテルの予約の時に役立ちますね。

「Malihini(マヒリニ)」 旅行者、お客。もともとは新人の意から転じたそうです。

以上、ハワイ旅行などの際に使えそうな代表的なものをちょこっとご紹介させて頂きました。

また定期的に続編などをご紹介してまいりますので、乞うご期待ください!

ぜひ、ご一緒にハワイ語を覚えて、梅雨の憂鬱をハワイ気分で吹きとばしましょう♪

MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です