ハワイで花火をしてはダメなの!?

もう7月ですねー、夏好きの私はカレンダーをめくるだけで嬉しくなっちゃいます♪

夏といえば花火。

全国各地で花火大会が予定されて、もうすでに予定を組んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

書いていて思い出したのですが、とある邦画のタイトルに触発されて、学生時代に

「花火はどこから見ても同じ形なのか!?」

という疑問を解決するため、花火大会の間、友達と車であちこち走り回って観察したことがあります。

観察の結果、知りたいですか!?

答えは、「丸い花火はどこから見ても同じ形。キャラクター系は違う!」でした。

(・0・。) ホホーッ

さてさて。ハワイに行ったら、海風に吹かれながら浜辺で花火、したいですよね~。

ところがところが。

ハワイでは花火は禁止!なんです。

w( ̄△ ̄;)wエエッ!

厳密に言うと、独立記念日とニューイヤーだけは盛大に花火が打ちあがります。

が、それ以外は手持ち花火も禁止。

なんてったって、街で花火を売ってる店がないんですから!

独立記念日とニューイヤーですら、花火を買うには割と高額な「許可証」を市から購入しなければいけません。

ハワイ州には花火規正法という法律があって、厳しく管理されてるんですね。。

う~ん、残念。ハワイで花火をする夢はなかなか実現できそうにありません。

ちなみに明日7/4は、ハワイで花火が打ち上げられる日、独立記念日。

ハワイに行っていらっしゃるウラヤマシイ方々は希少なハワイの花火をご堪能くださいね♪

MAHALO! (⌒∇⌒)ノ””

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です