お茶 お茶 お茶

私は大のお茶フェチですheart02.gif

外出にはお気に入りのHALEIWAマグにその日のお茶を入れて持ち歩き
お家では、毎日3,4種類のお茶を淹れて楽しんでいます。

CA時代に出会った「ジュアールペコー」が私のお茶ブームのはじまりかな。。。

CA仲間が機内での足のむくみがすっきり解消した!
とか
めっちゃ美肌shine.gifで有名な先輩が、愛飲していることで「美肌茶」ともよばれ、みんな海外でのステイには必ず持って行ったほどのお茶。

その効力は、あっというまにマスコミにも知れることとなり「あるある・・・」などでも
こぞって取り上げられ、しばらくは完売で買えませんでしたsweat01.gif
TVをみて知ったのですが、ジュアールティーの抗酸化力は緑茶やウーロン茶の60倍とかなんとかで。。。

そら、体にいいはずですわと。

でも、お茶って本当に沢山の種類があって、その日の気分や体調、天候によって飲み分けるのが正解なんだと思う。

私はやはり冬は一日に3回は、こゆーい緑茶を飲んで、ほっと一息つくと心の底から温まる
confident.gif
そして、家族用には、麦茶と黒豆茶をブレンドしてボトル2本分わかしておきます。

また、最近はアロマのお店で人気なのがやはりハーブティーlovely.gif
いま、新発売のダンデリオンと、ピーチローズは人気の2種類。(10包入り380円)
アプリコットとピーチのフレーバーで女子好みになってるので、ハーブティー初トライの方におすすめ!

ジュアールペコは30包で3150円のところ、モアナラニでは2100円で販売しています。
1包で2Lとれるから、一日分たっぷりです。ジャワティーに似たすっきりテイストでお食事にも合います。
君島さんが愛飲していることでも有名になりましたーribbon.gif

そして写真の右下にあるのは、モアナラニ、オリジナルのハーブティーです。
ローズをふんだんに使って、美肌・リラックスブレンドになっています。
はっきりいって、それだけで飲んでもあまりおいしくないので、紅茶や緑茶に付属のスプーン1杯加えていただくと
いつもの紅茶や緑茶が、華やかなローズの香りになって、とってもおいしいんです!

容器付きで680円。容器なしで480円でお分けしておりますflower01.gif

お茶は私にとって、健康の秘訣でもあり、数少ない美容法の一つでもあります。
でも、いちばんの目的は、その時に流れるゆったりした時間。
一人で楽しむもよし、お友達とシェアするもよし。

これからもお茶と私は切り離せません~flower01.gif

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です