フラにまつわる言葉の意味

フラに関する言葉の意味について

フラ
「フラダンス」と言われることもあるが、「フラ」には「ダンス」の意味も含まれるため、正式には「フラ」と呼ぶ。
フラ・カヒコ
ハワイの言葉ででチャント(メレ)が唱えられダンスが演じられる。フラ・カヒコは神へ捧げる踊りとして宗教的な意味合いを持つこともあり、ヘイアウ(祭祀場)でも踊られることがある厳粛な古典フラ。
フラ・アウアナ
現代フラ。新しい形式のフラ(モダンフラ)の一つ。用いられる代表的な楽器も違い、一般的にイメージされる明るいイメージのフラ。
クム(クムフラ)
フラの伝統や意味、その歴史などを理解し踊りを教えるフラの先生。
アラカイ
クムの代行役を務め、ハラウの中でクムに次いで信頼を受けている人。
ハラウ(ハーラウ)
フラの教室やスクールのこと。
オハナ
家族という意味。ハラウを親しみを込めてオハナを呼ぶことも。
ハウマナ
ハラウの生徒さんたちという意味や、クムの正式なお弟子さんということも。
アロハ(Aloha)
親愛の情を表す挨拶
マハロ(Mahalo)
ありがとうや感謝を表す言葉。
リニエージ
系統、血統、家柄など。

現在加筆中…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です